ANAマイルの貯め方 裏技(3)ポイントサイト、ANAカード利用でマイルを貯める
2017/11/10
クレジットカードでポイントを貯める
ANAマイレージカード(クレジットカード機能なし)の場合、EDYでの買い物で200円で1マイル貯まる。
- EDYを使用できる店舗が少ない
- 200円で1マイルなので還元率0.5%
クレジットカードの還元率
クレジットカード1,000円利用でいくらのマイルが貯まるのか?
ANAカード(クレジット機能付)の場合、1,000円利用で5マイルが貯まる。
1,000円利用で10マイルを貯めるには別に年会費を払うか、ANAワイドゴールドカードなどの上級カードを作る必要がある。
ANAクレジットカード(普通カード)の還元率は0.5%でEDYを使用した場合と変わらないが、利用できる店舗が多いのでANAクレジットカードを作った方がいい。
クレジットカードを申し込む
ポイントサイト経由で、クレジットカードを申し込むと最大8,000ポイント~10,000ポイントが付与される。
通常、ポイントサイトの付与ポイントはクレカ1枚で4,000 ポイント程度だが、1~2ヶ月に1回は、8,000ポイント近くまで上がることがある。その時を待って申し込むようにする。
Gポイントだけを使っていたが、ハピタスなども併用すると、ポイントを比較して多い方を効率できに利用できたと思う。大量に貯めるつもりであれば、ハピタスも利用した方がいい。
ソラチカカード(To Me CARD)は高交換比率
Gポイント経由でクレジットカードを作ると Gポイントが付与される。これをマイルに直接交換すると、
100ポイント→30 ANAマイル
交換率は100:30なので、このルートでは大量マイル獲得はできない
しかし、裏技で効率よくANAマイルに交換できる
一回 、メトロポイントに交換し、さらにソラチカカード(To Me CARD)会員サイト経由で ANAマイルに交換すると交換比率が高くなる。
100ポイント→90 ANAマイル
直接ANAマイルに交換 | 100ポイント→30ANAマイル |
メトロポイント交換 | 100Gポイント⇒100メトロポイント⇒90ANAマイル |
Gポイントでポイントを貯める
パピタスでポイントを貯める