ANAマイルの貯め方
2017/11/10
まず、マイルを貯める基本
通常のマイレージカード(クレジット機能付、EDY付)では200円の買い物で1マイルしか貯まらない。
- 10万マイル貯めるには、2,000万円分の買い物しないといけない。
- 結論から言うと、10万マイル以上貯めるには、買い物だけでは無理。
- ポイントサイトを利用しないと達成できない。
ポイントサイトとは、そのサイト経由で
- ショッピング
- クレジットカード申し込み
- 会員登録
- 資料請求
などをすると成功報酬(ポイント)がもらえるサイト。
一口に、ポイントサイトと言っても上場企業系列会社から、社員20人程度会社まで様々ある。
Gポイント | BIGLOBE系ポイントサイトで、三井住友カードも株主 |
Club Panasonic | パナソニック系ポイントサイト |
げん玉 | 会員数440万人 運営会社(株)リアルワールド 2014年マザーズ上場 |
ハピタス | 会員数150万人 運営会社 オズビジョン |
ドットマネー | Amebaが運営するポイントサイト。 |
Pex | 会員数100万人 運営会社(株)VOYAGE GROUP |
本当にポイントサイトで貯まるか?
初心者でも月間10,000ポイントくらいは十分貯められます。
年間だと12万ポイントになる。これを「上記の交換ルート(メトロポイント経由)」でANAマイルに交換すると9万6000マイルになる。
よく年間27万マイルというサイトがあるが、実際そこまで貯めるには、かなり頑張らないといけない。
初心者が比較的簡単に貯められるのは年間10万マイルくらいだ。
実際に2年間で20万マイル貯めることができた経験から言えることです。
3本柱は、クレジットカード、FX、保険相談
1件で1万ポイントの大量ポイントを貯めるには、
- クレジットカード入会
- FX入会
- 保険相談
の3分野に入会、登録する。
クレジットカード | 年収200万円程度から作れるので比較的簡単。派遣の方、バイトの方も作れる。 |
FX | 外国為替証拠金取引の入会。30分は勉強してからでないと思わぬ損害が発生するが、1度慣れれば2つ目からは簡単。 |
保険相談 | 1時間程度の面談が必要。 |
保険相談は1時間程度の面談が必要だったので、利用しなかった。FXもそれで損が出れば本末転倒なので2つほど入っただけ。
一番利用したのがクレジットカードの申し込みだった。
年間27万マイル貯めるというサイトの人は、保険相談も利用していることが多い。
主に使ったのは「Gポイント」
主に使ったのはポイントサイトは「Gポイント」だった。それは、BIGLOBE系ポイントサイトで、安心感があったからだ。
それとANA VISAカードを利用すると、クレジット会社のポイント「ワールドポイント」が貯まる。
この「ワールドポイント」から「Gポイント」への移行は2日くらいで移行できるので便利だった。
結局、ANA VISAカード利用ポイントとGポイントの合計で2年間で10万マイル貯まった。
しかし、後から考えると「ハピタス」も最初から利用していれば、もっと効率的にマイルが貯まったと思う。
というは、例えば、同じクレジットカードに入会しても「Gポイント」では6,000ポイント、「ハピタス」では8,000ポイントと「ハピタス」が有利な場合もあるからだ。
もちろん、「Gポイント」の方がポイントが多い場合もある。要するにポイントの高い方を選択した方が効率よくマイルを貯めることができる。
ポイントの交換ルート
通常、100ポイントをANAマイルにすると30マイルくらいになってしまう。
しかし、100ポイントを90マイルに交換するルートがある。
グラブパナソニックは高還元案件が多い。しかし、マイル指南サイトでも紹介されていない。
それはクラブパナソニックには紹介制度がないので、紹介しても紹介サイトにメリットがないからだ。
ハピ友
ハピタスには紹介制度があって、ブログ経由で登録した人をハピ友という。
本人はハピ友のIDなどは全く分からないが、人数だけはわかる。
そのハピ友が獲得したポイントの10%~40%がブログなどの紹介者に入る仕組みになっている。
10万マイル貯める内訳
内容 | マイル |
クレジットカードを10枚作る | 72,000 |
ANAカード利用200万円(2年間) | 30,000 |
合計 | 102,000 |
ハピタスの登録方法
1、下のバナーをクリックすると、2、の画面に遷移します。
2、真ん中あたりの「賢いハピタス生活を始める」をクリックする。
登録に必要なもの
- メールアドレス
- SMS(ショートメール)のできる携帯電話
登録する項目
- 性別
- 職業
- 都道府県(市町村以下の住所は不要)
- メールアドレス(仮登録メールが来る)
- 携帯電話番号(SMSの認証コードが来る)
- ニックネーム(登録後は変更できない)
- パスワード
仮登録メールが来る
登録したメールアドレスに仮登録メールが来て、そこのURLをクリックする。
携帯電話にSMSが来る
登録した携帯電話番号にSMSで認証コード(4桁の数字)が送信される。この認証コード(4桁の数字)を入力画面に入力する。
以上で登録は完了する。登録の際は氏名や住所は必要ないが、ポイント交換のときは入力が必要になる。